- 交通安全キャンペーン参加 幟旗の掲揚
- 安全講習会の開催
- 健康診断巡回車の巡回検診
- NASVAネット導入(自動車運転適性診断)組合会館2階:いつでも誰でも予約制
- 安全対策、取組みの情報交換
- 全車歯止めの推進
- 事故多発危険Mapの作成
![]() |
![]() |
|
画像をクリックすると拡大表示されます。 |
画像をクリックすると拡大表示されます。 |
|
![]() |
![]() |
|
【交通労働災害防止対策委員会設立】運送業界の未来を担う若者達を中心に「交通事故0 労災事故0」を目標に、 ”安全”の確保と”すべての法令順守”のために活動している。 |
【省エネ運転講習会】物流委員会発案、主催で毎年「省エネ運転講習会」を開催。 |
|
【平成21年度委員会活動】
|
【省エネ運転講習会開催履歴】
【省エネオイル講習会開催】
|
|
平成21年10月13日開催【第1回安全講習会】 |
平成19年6月10日開催【省エネ運転講習会】 |
|
平成21年11月5日開催【第2回安全講習会】 画像をクリックすると拡大表示されます。 |
平成20年7月6日開催【省エネ運転講習会】 |
|
平成21年8月9日開催【省エネ運転講習会】 |
||
平成21年11月18日開催【第1回省エコオイル講習会】 |
||
平成21年11月18日開催【第1回省エコオイル講習会】 画像をクリックすると拡大表示されます。 |